Archive for 7月, 2010

7/31土,8/1日のそら塾もりとみち

金曜日, 7月 30th, 2010

先週は私大平カスミ企画「大平食堂@那須芦野」でのイベントのため「もりとみち」はお休みさせて頂きましたが、今週は通常営業致します。

実家から届くお野菜は

トマト、キュウリ、ズッキーニ、かぼちゃ、茗荷、いんげん等々 です。

また暑さが戻ってくるらしいですが、那須から届く旬の新鮮野菜をたっぷり使い夏バテしないようなメニューを考えています。お楽しみに〜☆

地図を変更しました

木曜日, 7月 22nd, 2010

見にくい場合はご連絡ください。

地図が表示されないという報告

木曜日, 7月 22nd, 2010

なかなか時間がとれず,メンテナンスができておりません。モウしばらくお待ちください。

No Comments

Category 告知 / Tags: /

Social Networks : Technorati, Stumble it!, Digg, delicious, Yahoo, reddit, Blogmarks, Google, Magnolia.

7月24日、25日のそらじゅく。夏休み企画です。

水曜日, 7月 21st, 2010

今週の土日に子供も大人も参加できる手芸ワ-クショップと手作り小物教室、

またコトンによる美味しいお料理カフェを同時開催しています。

夏のひと時、根岸・そらじゅくにて、ぜひ、お越しをお待ちしています。

7/17(土)7/18(日)のもりとみち

木曜日, 7月 15th, 2010

先週は千駄木光源寺さんのほうずき市でお休みを頂きましたが、今週は土日とも営業致します。

土曜日には「柳家小権太」さんによる落語の会が午後2時〜4時に行なわれます。こちらは貸切となります。お申し込みは柳家小権太クンまで!
会の詳しい内容は↓をクリック。
http://tokyohomeground05.blog80.fc2.com/

今週那須から届くお野菜は
トマト、キュウリ、かぼちゃ、レタス、茄子 等々です。
今週はひんやり冷やしうどんやお漬け物等那須の旬野菜を使ってお料理を提供致します。
暑い夏、旬のお野菜をたっぷりとって夏バテ予防しましょう!

また、来週行なわれる私のイベント「大平食堂2010」もどうぞ宜しくお願いします。

それでは根岸の古民家アートスペースそら塾「もりとみち」でお待ちしております。

7/9(土),10(日)の「もりとみち」

金曜日, 7月 9th, 2010

今週は入谷の朝顔市でした。たくさんの人と出店と朝顔に圧倒されましたが、今日7月9日と8日千駄木の光源寺というお寺さんで「千成りほうずき市」が行なわれます。
去年からお手伝いさせて頂いているのですが、私はグリーンカレー作りを担当しています。
実家の塩漬け竹の子をたっぷりと使い、約100食作ります。夕方6時くらいから売り始めますが、去年は一時間程でなくなるくらい人気のメニューです。
そして今年も実家那須のお野菜をエナジーハウスの皆様がお売りしていますのでこちらもどうぞご利用下さい!

そんな訳で今週のそら塾「もりとみち」はお休みとさせて頂きます。
来週の土日のもりとみちでお会いしましょう!

玉川大福さんより、浪曲会の御礼です。

水曜日, 7月 7th, 2010

 先日の7月4日、「浪花節・玉川太福の勉強会」には、

大勢の皆さまにお越しいただき本当に、

本当に、ありがとうございました。

篠突く雨の中、傘を片手に来てくださったおひとりお一人に、心より感謝申し上げます。

 クーラーのない会場で少しでも涼をとっていただこうと、

今回は入谷の氷屋さんから氷柱を仕入れ、扇風機の前にたてました。

また太福手書きの団扇をお配りしましたが、あの暑さ、少しはまぎれましたでしょうか。

こんな手づくりの会ですが、ぜひまた足をお運びいただければ幸いでございます。

 江戸の昔には「月浚い」と申しまして、踊りや長唄・清元のお師匠さんが家を開け放ち、近所の方たちに稽古の成果を見ていただく勉強会があったということでございます。

三軒長屋の一番手前「そら塾」で行う「太福の勉強会」も、そんな会として続いていけばと思っております。

どうかあたたかく見守ってやってくださいませ。

 次回は10月を予定しております。今後ともどうぞよろしくお願いいたします!

玉川大福

1 Comment

Category 未分類 / Tags: /

Social Networks : Technorati, Stumble it!, Digg, delicious, Yahoo, reddit, Blogmarks, Google, Magnolia.

今週のそら塾・朝顔市展

火曜日, 7月 6th, 2010

今週、この界隈は江戸の風物詩「入谷・朝顔市」が
6日~8日開催されています。

この間、そらじゅくでは、恵子&裕子のオリジナルポスタ-展を開催しております。

また7日、8日は、16時~22時の間、そらじゅくを開放し、

納涼Barを(居酒屋か?)やっている予定です。
(6日は通常営業15時~20時です。)

 そら塾はク-ラ-がありませんので、氷柱たてるとか
カキ氷みんなでかいて食べるとか、団扇パタパタ、
打ち水とか怖い話とか?でなんとかかんとかして
暑気払いしている今日このごろではありますが、

それもまた夏らしくっていいですよね!?

近所のこどもたちは路地で水遊びしてます。

オトナは夕暮れ時、祭り声でも聞きながら
冷たいビ-ルでも呑みましょう。

*朝顔市の期間、浴衣&ジンベエ姿でお越しの方には
そらじゅくよりプレゼントがあります♪

「根岸・そら塾」にて、お越しをお待ちしています。

7月3日(土)、4日(日)の「もりとみち」

金曜日, 7月 2nd, 2010

こんにちは。そら塾カフェ&ギャラリーもりとみちの大平です。

今週も実家から夏野菜届きます。トマト、サニーレタス、いんげん、キュウリ、二十日大根、茄子等。夏バテしにくいスタミナ料理から、さっぱり頂けるお料理等を考案して皆様にご提供したいと思っています。もちろんお野菜の直売もやっていますよ♪

明日土曜日は通常営業の中で、リンパマッサージを勉強しているミヤさんによるマッサージ体験ワークショップが開かれます。

〜自分で出来るマッサージ教室〜

■日時:7月3日(土)
■セルフマッサージ講習会(首、肩、顔等)①14:30〜15:00 / ②16:30〜17:00
■体験料:300円(クリーム代)

※講習会以外の時間にミヤさんによる個別のマッサージを受ける事も出来ます!どうぞお気軽にご参加下さい。
※カフェは通常営業ですのでこちらのご利用もお気軽に!

また、4日(日)は夕方5時から浪曲の会が開かれます、ご予約の方で貸切となりますのでご了承下さい。イベントの時間以外は通常営業です。

「浪曲会と朝顔市展。」

金曜日, 7月 2nd, 2010

7月4日(日)、午後18時~19時、「浪曲を聴く会」を開催します。

(木戸銭1000円ワンドリンク付き。)

また、7月7日、8日の2日間、朝顔市イベントとして、

野村恵子&内藤裕子ポスタ-展& そらじゅく夕暮れBarをやっています。

16時~22時まで。

皆様のお越しを心よりお待ちしております。

そら塾/Sorajyuku

   〒110-0003 東京都台東区根岸3-13-25
   TEL 090-5525-4428

Top of page