Archive for 6月, 2011

6/25(土),26(日)のそら塾もりとみち

金曜日, 6月 24th, 2011

明日、谷中や根岸、那須を通してかかわり合ってきた親友が和歌山に引っ越します。

和歌山には「農業塾」というのがあるそうです。村に若者を呼び、村おこしをしながら農業を学び、学んだ知識で荒れた農地を復活させるというという事業だそうです。

そんな訳で、彼女の引っ越しのお手伝いをする為に、今週の土日は私も和歌山に行ってきます。なのでそら塾もりとみちは今週(25、26日)はお休みさせて頂きます。お間違えのないようによろしくお願いします。

大平夏澄ブログ
http://kasumiproject.blog117.fc2.com/

6/18(土).19(日)のもりとみち

金曜日, 6月 17th, 2011

今日はそら塾にてお友達のイベントで食べる40人分のお弁当を作ります。
父が掘った破竹と母の作った無農薬お野菜とお米がメインのお弁当です。なんとか4時までに完成させなければ…。忙しいです。

今週届くお野菜は先週に引き続き、破竹、わさび菜、トマト、サニーレタス、スナックえんどう、長葱、新玉葱等です。

今週は「破竹とトマトのカレー、サラダのセット(予定)」他。那須の初夏野菜をたっぷり使ったメニューをご用意致し、お待ちしております☆

6/11(月),12(日)のもりとみち

土曜日, 6月 11th, 2011

今日、実家那須大平家から破竹(はちく)、わさび菜、サニーレタス、姫竹、スナップえんどうや小白井農園のトマト、岸農園の玉子等が届きました。

それらを使った今週のメニューは

■破竹そぼろと那須野菜の和風タコライス わさび菜の豆乳スープ 800円
■スナップえんどうとチョリソーのオリーブオイル炒め ■岸農園の玉子かけご飯 ■初夏野菜3種(姫竹、トマト、スナップえんどう) ■破竹のピクルスと生ハムサラダ  ■破竹そぼろのレタス包み 等

です。続きはコチラ↓をご覧下さい。「もりへつづく道」大平夏澄blog

http://kasumiproject.blog117.fc2.com/

6/4(土),5(日)のもりとみち

金曜日, 6月 3rd, 2011

今年も例年通り、那須の実家の山で「破竹/淡竹(はちく)」がでました。

竹の子の時期が終ると破竹が出てきます。

今週はまだ出初めなのでそら塾もりとみちには3本しか届きませんが、何とか皆様に召し上がって頂けるようどんな風にお料理しようかいろいろ考えております。

今週那須から届くお野菜は

サニーレタス、わさび菜、破竹、アスパラ、トマト、新玉葱、ニンニク、那須のチョリソー、ウド、玄米、白米等です。

これらを使って…

■新玉葱と小白井農園トマトのハヤシライス、サラダ付き ¥800
■ウドと鶏皮のきんぴら
■那須産そば粉のニョッキ
■新玉、大葉、炒りジャコのせ冷や奴
■ハッシュドビーフ オムレツ

等をご用意しております。

そら塾/Sorajyuku

   〒110-0003 東京都台東区根岸3-13-25
   TEL 090-5525-4428

Top of page