Archive for 9月, 2018

そらじゅく時間〈寒露〉『お月見茶会とキャンドルと蜜蝋と。』

木曜日, 9月 13th, 2018

そらじゅく時間〈寒露〉
『お月見茶会とキャンドルと蜜蝋と。』

< good day 入谷同時開催中!>

10月11日(木)ー14日(日)13:00-19:00

お月見茶会   黒瀬佐紀子
キャンドル   小坂井順子
蜜蝋ペイント  内藤裕子

<イベント> *一部開催日に間違いがありましたので以下、ご確認ください。
12日(金)19:00- お月見茶会
13日(土)11:00-12:00 キャンドルワークショップ
   14:00-17:00 お茶をあそぼう
     19:00- お月見茶会
14日(日)11:00-12:00 キャンドルワークショップ
     14:00-17:00 お茶をあそぼう
 
<キャンドルワークショプ>
蜜蝋で”月の雫”を作ります。当日はエプロン持参ください。
予約優先ですが、当日でも参加可。
参加費:1,000円
 
<お茶をあそぼう>
練り菓子づくりとお茶を点ててみよう!お茶が初めての方、外国人の方大歓迎。5歳くらいから参加可。参加費こども500円/大人800円/親子で1000円
 
<お月見茶会> *予約制
長屋を茶室に見立てキャンドルの灯火で月見のお料理とお茶を愉しむ会
参加費:5000円

予約/問合せ:そら塾
090-5525-4428
noirmam@sepia.ocn.ne.jp

 

 

魚谷幸子画集「日和下駄」出版記念展

水曜日, 9月 5th, 2018

9月22日(土)ー29日(土)12:00-19:00
*22日17:30-オープニングパーティ

2003年から水彩画の制作を続けてきた魚谷幸子さん。
東日本大震災、香取市誕生十周年記念山車の曳き廻し、ユネスコ無形文化遺産に指定された佐原の山車、根岸の風景、調理する前の愛おしい食材たちー魚谷さんの真摯な眼差しが作品に満ち溢れています。
この機会にぜひご覧いただきたくご案内します。

●魚谷幸子画集「日和下駄」(1500円税別)
<私の佐原、日和下駄、古都の夏、ふるさとよ>

●スケッチを通して出会ったお気に入り<調味料>の販売も販売します。

鶴醤(木樽で仕込む)
御塩(小豆島の塩)
胡麻油(佐原)
最上白味醂(佐原)
落花生

を販売する予定です。

 

 

 

9月16日<Bar 3woodとユカイな仲間たち>

月曜日, 9月 3rd, 2018

<Bar 3woodとユカイな仲間たち>

スリーサービスLIVE&急須で緑茶を!

*Gt  水谷 誠  <株)マコトサービス代表 水道、他各種工事とギターはお任せを>
*Per 堀江 景太 <Bar 3woodのマスター>

*細井健一   <日本茶インストラクター>

*黒瀬佐紀子 <フードスタイリスト> 缶つま menu
焼き鳥缶とブルーチーズのトルティーヤ、
いわし味噌煮缶のチーズサンド、
スモーク牡蠣缶の2種ソース(ALL500円)

*そら塾   <ラム他ドリンク>

●2018年9月16日(sun)
16:00 open  急須でお茶を! 缶つま&Bar
17:00頃 LIVE start

●料金  2500円 (LIVE+急須で緑茶を!)

問合せ:そら塾(noirmam@sepia.ocn.ne.jp)

 

 

 

9月のネパール料理と紅茶の<日月堂>お知らせ

日曜日, 9月 2nd, 2018

●日時:9月9日(日)12:00~15:00(ラストオーダー14:30)
*今月はランチ営業のみです

3ヵ月ぶりに日月堂ネパール食堂を開催します。
カレー、玄米、副菜3品、アチャール(漬物)、パパドを
カンデタール(大皿)でお出しします。
メニューの詳細は9月5日前後にサイトでアップする予定です。

ランチの営業のみとなりますので、お間違えないようにお越しください。

今回は、お試し用に手に取りやすいワンコイン(500円)パックの
紅茶を準備する予定です。

https://www.nichigetsudo.com/blog

 

そら塾/Sorajyuku

   〒110-0003 東京都台東区根岸3-13-25
   TEL 090-5525-4428

Top of page