Archive for 9月, 2019

〜分点で交わる音楽〜 Jazz Live

水曜日, 9月 18th, 2019

//////////////////   
「ベジLIFE!さん(千葉)の傷んでしまっていて普通に出荷できない、畑で生き残った野菜を使います。
荒れてしまった畑を直して、新た種まきをすることは、時間もコストもすごくかかり大変な仕事ですが、くじけないで頑張ってほしいという願いを込て、ベジつまを作ります。」
お料理:新田美砂子 
////////////////// 


2019年9月23日(月・祝)秋分の日 17:00 start (16:30open)


NORiCO.s (ボーカル)
類家心平(トランペット)
成川修士(ギター)
お料理:新田美砂子
キャンドル:小坂井順子

*チャージ・ベジつまプレート料理・1drink: 5,000円<定員:15名>

*申込・問い合せ:noirmam@sepia.ocn.ne.jp 090-5525-4428

秋分の日、太陽が真西に沈む夕刻に交わる音楽。
音楽と野菜の贅を尽くしたお料理とキャンドルの明かりで
心おだやかなひとときをお過ごしください。

日月堂ネパール食堂開催のお知らせ

金曜日, 9月 13th, 2019


2019年9月14日(土)
昼 12:00~15:00 (lo.14:00)
夜 17:00~21:00 (lo.20:00)

そら塾の1年で最も心地よい季節です。
猛暑の疲れを癒しにぜひお越しください。
お待ちしております。

音語り in シーベリーチャペル

日曜日, 9月 8th, 2019

今年7月7日にそら塾のリニューアルお披露目をしましたが、その時にミニ演奏会を企画されたヴァイオリンの本郷幸子さんと、チェロの佐藤翔さんのデュオコンサートがあります。

9/28(土)、会場は国際基督教大学内のシーベリーチャペルという緑のなかに佇む礼拝堂です。今年の3月に改修され、再生の息吹を吹き込む一貫として今回のコンサートが企画されました。

そら塾ではミニコンサートでしたが、今回はしっかりとした聞き応え充分のコンサートのようです。あのとき好評だったコダーイの二重奏も全楽章演奏されます。演奏会後はお茶菓子が出てミニ懇親会も開かれます。

ICUは、とても緑豊かな美しく広いキャンパスで、チャペルへの道もまるで森の中に入っていくようです。休日すこし足をのばして自然に癒されたい、弦楽器の生演奏に浸りたいという方にピッタリの演奏会です。はじめての方も、「七夕の会で、もっと聞きたかった」という方も、ぜぜひご参加ください。

●日時

2019.9.28(土)14:00

音語り in シーベリーチャペル

●会場

「シーベリー記念礼拝堂」

国際基督教大学(ICU)キャンパス内

JR中央線、武蔵境駅南口/三鷹駅南口 から小田急バス国際基督教大学行きで終点下車

[所要時間:武蔵境駅南口から12分 / 三鷹駅南口から20分]

●入場料

一般 3500円 / 学生2000円

(懇親会茶菓子付き)

●お問い合わせ・お申し込み

大西直樹

メールアドレス:onishi@icu.ac.jp

メールでのみ予約受付。お名前(フリガナ)、お申込人数、Eメールアドレスをご明記ください

●演奏曲目

ロンベルク(1767-1841):モーツァルトの主題による変奏曲

モーツァルト(1756-1791):ヴァイオリンとヴィオラのための二重奏曲 K.423 ト長調

ビーバー(1644-1704):「ロザリオソナタ」よりパッサカリア

コダーイ(1882-1967):ヴァイオリンとチェロのための二重奏曲

●出演

本郷幸子(ヴァイオリン)

佐藤翔(チェロ)

そら塾/Sorajyuku

   〒110-0003 東京都台東区根岸3-13-25
   TEL 090-5525-4428

Top of page